長さ445cm 幅30cm | ||
【素材】 | 正絹 |
![]() |
【状態】 | 良い状態 | |
【詳細】 |
【 全通柄 】 <柄> 紹巴織とは、経糸と柄をあやなす経糸の二重経で織り上げる技法で、さらっとした平面的な織りがとても滑らかで繊細です。 焦げ茶の地色に、縦縞や格子柄などのデザイン化された模様があしらわれています。 お洒落な色柄と手の込んだ織りが美しい一品です。 <シチュエーション> 同窓会などのお集まり、ホテルでのお食事、コンサートなどのおしゃれ着にどうぞ。 小紋や紬、大島紬などにピッタリです。 <風合> 程よいハリと柔らかさがあり、お太鼓の形が綺麗に決まります。 <状態> 着用時に幅出しをした際の折りスジが少々ありますが、汚れなどの特に目立つ難はございませんのでお気軽にどうぞ。 ※身丈は、肩から裾までを測っています。 身丈がご身長の±5cmでしたら、適応サイズです。 帯の一般的な長さは、名古屋帯350cm×30cm 袋帯420cm×30cm程度です。 | |
>>最新掲載!新着コーナー (KEONGO) |