身丈160cm 裄丈67cm 袖丈49cm 前巾24cm 後巾28.5cm | ||
【素材】 | 正絹 |
![]() |
【状態】 | 難あり (練習用として着用可能) | |
【詳細】 |
【 広衿 】 <柄> 袷の染紬付下げです。 薄灰紫の地色に、垣根や笹の小径で戯れる童子の柄が描かれています。 落ち着いた色調に可愛らしい童子の柄が素敵な一品です。 下前おくみに落款が入っています。 <シチュエーション> 同窓会などのお集まり、ホテルでのお食事、コンサートなどのおしゃれ着にどうぞ。 紬地の帯や名古屋帯、おしゃれ袋帯などに合わせて、様々なバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。 黒や灰色などの帯に合わせて粋な着こなしが楽しめそうです。 40代からの幅広い世代の方にオススメです。 <風合> 糸の節やムラがありますが、紬特有の味わいです。 柔らかい生地風合いで、着やすいです。 <状態> 手縫い仕立てです。 胴裏と衿裏に薄茶染みが少々、袖口裏に薄汚れが少々ありますが、着用時には隠れます。 上前身頃、背中心、左肩山に薄茶染みが少々ありますが、遠目から見ると分かり辛いです。 お気になさらなければお気軽にどうぞ。 ※身丈は、肩から裾までを測っています。 身丈がご身長の±5cmでしたら、適応サイズです。 帯の一般的な長さは、名古屋帯350cm×30cm 袋帯420cm×30cm程度です。 | |
>>最新掲載!新着コーナー (KEOFIG) |